カテゴリー「機材」の32件の記事
2017年7月11日 (火)
2017年6月25日 (日)
MDR-CD900STのイヤーパッドとウレタンリングの交換
MDR-CD900STの劣化したイヤーパッドを交換したので備忘録。
2009年10月購入からノーメンテです。
純正部品を調達。
SONY ( ソニー ) / 2-115-695-01 (MDR-CD900ST用イヤーパッド) \1,000×2
SONY ( ソニー ) / 2-113-149-01 \110×2
安い。
イヤーパッドを外します。まずはウレタンリングの交換。
ちなみに逆側のウレタンリング。
こんな状態でモニターしていたのかと思うと...(汗)
貼り付けは、型くずれして地味に大変なので、ちょい分解。
きれいにしたリングと新品のウレタンリング。
外側だけ剥離紙を剥がすと作業が楽でした。
ぺたっ。中央部はメコッと外します。使いません。
あとは戻すだけ。
イヤーパッドのネットが、ウレタンリングに押されてもっこりしている状態が本来の姿なのだとか。
左右とも作業して完成。
交換後の印象は、中低音がわかりやすくなったような...
相対的に高音が引っ込んだことによって、
モニタースピーカーとの比較で感じていた違和感が少なくなったような...気がします。
部品代\2,220でこれだけの変化があるとは、おそるべし。
今後の課題①
ハウジングに詰められているミクロングラスというパーツもいずれ替えてみたい。
SONY ( ソニー ) / 2-115-697-01 \220
その②
そのそもプラグを拭いていた時に、先端の端子だけが回転して、中で配線がちぎれたのが、今回の修繕のきっかけだったので...
※写真はハンダ付けし直して、回転しないようにホットボンドで固めた後です。
後日このプラグに交換するつもりです。
NEUTRIK ( ノイトリック ) / NP3X-B \750
他にも4芯化の改造とか色々あるみたいだけど、それはまたそれで。
2016年7月25日 (月)
2016年6月 5日 (日)
Sonar Platinum インストールメモ②
Sonar Platinumをアップデートする時の挙動のメモ。
Cakewalk Command CenterでVSTプラグインのパスを指定したはずなのに、
アップデートの時に再度パスの指定を求められる現象だが、
やはり「詳細」を選択してアップデートしたからだったようだ。
ので今回はこのような手順にしてみた。
アップデートをクリック。
「標準」をクリック
この手順ならばVSTプラグインのフォルダを問われることはありませんでした。
ついでにMelodyneの件
・Sonar X3の時に付属のMelodyne Essentialをインストール
・Melodyne2 Editorにアップグレード
・Sonar Platinumにアップグレードした時に、「Melodyne Essential」のインストール項目をスルーしてた(ダウングレードされたりしたらメンドクサイため)
・いつまでも赤表示されてるのも気になるため、バックアップと取りつつ、勇気を出して「Melodyne Essential」をインストール
・結果、変にいじられることはなくMelodyne2 Editorのままでした。
2016年5月 2日 (月)
Sonar Platinum インストールメモ①
Sonar Platinum をインストールしたので備忘録。
今回のバージョンから、「メンバーシップ制」という購買形態が採用されたもよう。
1年間(もしくは1ヶ月)のライセンスを購入すると、その期間中は
新しい機能の追加やサポート、バグフィックス等々を享受できるというもの。
ライセンスが切れた時は、前述の「新しい機能の追加やサポート、バグフィックス等々」が停止するだけで、
某アドビ製品のようにソフト自体が使えなくなるわけではないとのこと。
「サブスクリプション制」よりはユーザーに優しい感じですね。
ナンバリングでのバージョンアップでもなくなったので、
今までのように、バージョンアップするたびに、Cakewalkなんちゃらフォルダの下に「8.5」だの、「X3」だのが並び、その下階層に同じようなテンプレートフォルダがずらり… なんてことも解消されるのでしょう。
とういうわけでインストール。
これまた今回よりCakewalk Command Centerというオンラインインストールソフト経由になったみたいです。ディスクの入れ替えもなくラクチン。
VSTフォルダをマイルールに則り変更。
ダウンロードフォルダも巨大になりそうなので変更。
↓
ちなみにダウンロードパスで指定したフォルダは初期状態でこんな感じ
本日再度確認したらさらに増えてた・・・旧バージョンを消さない仕様みたいなので、Cドライブが128GBのSSDな私の環境では、やはり別HDDのへの変更が必須なようです。
コンテンツのパス(C:\Cakewalk Content)のAudio Libraryというフォルダに、地味にループ素材等がインストールされて、SSDを圧迫するのですが、パスの変更をしようとすると警告が出るので、泣く泣くそのまま。
X3時代(5.49GB)
VSTプラグインのフォルダは変更。
というか先ほどプラグインフォルダは、Command Centerで設定したはずだが、
反映されないのは「詳細」を選択してしまったからだろうか?
※後日アップデートの時も、詳細からインストールしたらやはり指定が必要でした。
追記→プラグインパスを反映させてのインストール・アップデート手順
マイルールに則り(C:\Program Files\VST64\Cakewalk)
あとはもうひたすらプラグインをインストールしていくわけだが、これがまた長い多いメンドクサイ。
ひとまずはこんな感じで・・・
2015年12月19日 (土)
2014年7月19日 (土)
俺用メモ:Waves User Presetの保存フォルダ
8/22追記
こんなことせんでも
Ctrl+LoadクリックでDelete用のプルダウンメニューが出るんですね・・・(恥
思いっきり説明書に書いてあったYO
でもまぁせっかくなので
「続きを読む」 の先に隠しておきますm(._.)m
2014年4月11日 (金)
トグルスイッチのノブ
2014年4月 7日 (月)
DTMのためのDIY
オーディオインターフェイスを机の下に移設した。
Twitterにて、すでにつぶやいたネタですが・・・
ここにインターフェースがあると
各種ケーブルを挿した時に、机の上を通らなくてスッキリするんです。
熱もこもらなくていい・・はず。
金具はホームセンターで売っていた
八幡ねじの 「特厚金折 黒 60」
これがラック機材のために作られたかのような、穴ピッタリ具合でした。
私は4mmのボルト・ナットで固定しましたが、5mmのタップをもむのもアリかもです。
というわけで、なんてことはないDIYでした。
2014年1月 8日 (水)
より以前の記事一覧
- フェイザーを作ったので 2013.09.07
- 俺用メモ:Waves IR-L の追加IRライブラリ 2013.08.29
- パワーサプライを作った 2013.06.25
- 真空管を換えてBeat It 2013.04.28
- エリクサー 2012.05.26
- Van Halen の Hot for teacherを弾いてYouTubeに投稿した 2012.04.05
- Windows7(64bit)にハメられる日記② 2011.06.24
- Sonitus:fx Delay メモリリーク? 2011.05.18
- Carvin CT624T Deep Red Quilt 2011.04.17
- Windows7(64bit)にハメられる日記① 2011.04.11
- ギタースタンド 2010.12.02
- ベース 2010.03.21
- 【昔とった】スピーカースタンドを作ってみた【杵柄】 2010.02.02
- MDR-CD900ST 2009.11.04
- ピック 2009.07.08
- カーボン 2009.04.10
- 新しいボーカロイド 2009.02.27
- 一晩経ってみて 2008.12.27
- ジャッキジャキにしてあげる 2008.12.26
- Too Late feat.初音ミク 2008.11.23
- 新入り 2008.01.18
- LEDライト 2007.01.15
最近のコメント